WORK
MRの仕事

WORKMRの仕事

なぜ、キョーリン製薬は、
チームで働くこと
大切にするのか。

Kyorin キョーリン製薬 RECRUIT

ENTRY

MRの仕事

MRは、医療関係者や患者さんのよき「薬物治療のパートナー」を目指し、
医薬品による治療ニーズを的確に把握し、速やかに対応することが求められます。
だからこそ、キョーリン製薬のMRは「チーム制」を導入しています。

MRの役割

情報を提供し、収集し、伝達する。
医療現場でもチームをつくる。

MRとはMedical Representativeの略です。病院や薬局などを訪問し、医薬品を正しく使用してもらうために使用法や効果、副作用や安全性などの医薬情報を伝え、処方を通して患者さんの治療に貢献する仕事です。ドクターはこれらの情報を参考にするため、MRには大きな影響力があると言えます。また、医療の場での薬の効果や副作用の情報を収集し、自社にフィードバックするのもMRの重要な仕事の一つです。情報提供が仕事であるため、製品自体を販売することはありません。実際に販売するのは様々な製薬会社の製品を取り扱う医薬品卸の会社です。そして、より円滑な活動のためには、医薬品卸の営業社員(MS)への情報提供や情報共有も欠かせません。

キョーリン製薬のチーム制

一人ひとりが主体的に動くことで、
チームとして大きなことができる。

医療関係者のニーズを的確に把握し、より速やかに対応できる組織にするため、キョーリン製薬では一定のエリアを複数のMRで担当する「チーム制」を導入しています。チームだからといって個々人の役割が曖昧になることはありません。MRとしての主体性や自主性が尊重され、メンバー同士はお互いに助け合いながらも、競争し高め合う存在となります。チームとしての目標が定められ、それを達成するために一致団結し、環境変化に対しては柔軟性をもって活動しています。年に1回、目標を達成したチームの中で、より成果をあげたチームに対して、「アプリコット賞」を授与。一人ひとりが主体となりながら、チームで目標を達成する喜びをMR同志が感じ合える企業風土づくりを促進しています。

地域完結型医療

エリアを網羅するチーム制を生かし、
医療機関・医療従事者のニーズに対応する。

これから日本が迎える超高齢社会では、複数の疾病を抱える老齢期の患者さんが中心となります。そうした時代の医療は、病気と共存しながらQOL(Quality of Life)の維持・向上を目指す医療となります。すなわち病院で疾病を完治させる「病院完結型」から、患者さんが生活していくために地域で支える「地域完結型」の医療へとシフトしていきます。その実現のためには、様々な医療機関の連携、総合的な支援のネットワークが必要となります。エリアチーム制を取っているキョーリン製薬は、大学病院、基幹病院、開業医をひとつのチームで網羅する体制であり、「地域完結型治療」のネットワークをつなぐ重要な役割を果たせる環境にあります。

PAGE TOP