WORK
研究開発の仕事

WORK研究開発の仕事

なぜ、キョーリン製薬は、
チームで働くこと
大切にするのか。

Kyorin キョーリン製薬 RECRUIT

ENTRY

研究開発の仕事

新薬の開発は、患者さんに希望をもたらすとともに、
企業としての力も大きく向上させます。キョーリン製薬は、
より価値のあるファースト・イン・クラスの薬の開発を目指しています。

創薬研究

新薬の種をつくり、
0から1を生み出す。

創薬研究とは病気を引き起こすメカニズムを調べ、その原因となる因子に照準を絞り、その治療に有効と思われる新薬の種(シーズ)をつくり出すこと。“0から1を生み出す”仕事です。シーズが最終的に新薬となり医療現場へ送り出される確率は3万分の1ともいわれ、ひとつの新薬開発には平均15年以上が費やされます。キョーリン製薬では、重点領域の呼吸器科、耳鼻科、泌尿器科を中心に、革新的な新薬を生み出す体制を構築。創薬の中でもファースト・イン・クラスと呼ばれる、新規性・有用性が高く、従来の治療体系を大幅に変えるような独創的な医薬品を生み出す取り組みに重点を置いています。

開発研究

種から医薬品へ、
1を100に育てる。

創薬研究で生み出されたシーズ(種)を医薬品に育て上げるのが開発研究。“1 を100 に育てる”仕事です。グローバルな視点で積み上げたデータをもとに申請を行い、それが承認されてはじめて新薬が誕生します。開発研究のキーワードは「スピード・科学性・信頼性」。何度試しても同じ結果が出る確かさが求められる一方で、開発コストの軽減やスピードアップも図っていかなければなりません。キョーリン製薬では、リード最適化から初期臨床試験までを、組織の枠を超えたひとつのチームで一貫して進めていく制度の導入や、また研究プロセスの一部をアウトソーシングするなどにより、スピードアップを図っています。

アライアンス戦略

提携により、
魅力的な製品を揃える。

新薬誕生に結びつく開発中の医薬品候補化合物(新薬候補)のことを開発パイプラインと呼びます。製薬企業にあっては、いかに豊富で強力な開発パイプラインを持っているかが重要です。しかし、一社で豊富で魅力的なパイプラインを揃えるのは、時間的にもコスト的にも限界があります。キョーリン製薬では、開発においても販売においても、国内外の有力企業との積極的なコラボレーションによるアライアンス戦略を推進。製品パイプラインの充実・強化を図るとともに、販売力の向上および製品価値の最大化に取り組んでいます。

PAGE TOP