2013年発行分バックナンバー

主な内容
  • WPW症候群(埼玉医科大学国際医療センター心臓内科教授 松本万夫 先生)
  • 逆流性食道炎の食生活と注意点(日本医科大学千葉北総病院消化器内科病院教授 岩切勝彦 先生)
  • 食塩摂取の評価(順天堂大学腎臓内科先任准教授 堀越哲 先生)
  • CDI(Clostridium difficile infection)(杏林大学医学部感染症学教授 神谷茂 先生)
  • 原発性胆汁性肝硬変(PBC)(東京慈恵会医科大学消化器・肝臓内科教授 銭谷幹男 先生)
  • 生薬と薬剤アレルギー(北里大学東洋医学総合研究所長 花輪壽彦 先生)
  • 生活習慣病予防のための健康教育(筑波大学大学院人間総合科学研究科教授 久野譜也 先生)
  • 終末期医療と法(井上法律事務所弁護士 井上清成 先生)
  • cervical motion tenderness(東京慈恵会医科大学婦人科教授 落合和徳 先生)
  • アレルギー性結膜炎の診断と治療(順天堂大学医学部附属浦安病院眼科教授 海老原伸行 先生)
  • 消化管疾患診療の最近の進歩(東京大学医学部附属病院光学医療診療部長 藤城光弘 先生)
  • 急性腹症の診療(埼玉医科大学病院総合診療内科教授 今枝博之 先生)
  • 下痢をみたら(慶應義塾大学内科学(消化器)准教授 鈴木秀和 先生)
  • 感染性胃腸炎の診療(横浜市立大学病院消化器内科教授 中島淳 先生)
  • 消化管出血の診療(日野市立病院名誉院長 熊井浩一郎 先生)

詳細と記事ごとの個別閲覧はこちら

主な内容
  • 血小板減少(三井記念病院血液内科部長 高橋強志 先生)
  • restless legs syndrome(獨協医科大学内科学(神経)准教授 宮本雅之 先生)
  • 大腸癌内視鏡手術(北里大学外科教授 渡邊昌彦 先生)
  • 難治性の滑液包炎治療(聖路加国際病院整形外科部長 黒田栄史 先生)
  • てんかんと運転免許(東京医科歯科大学生命機能情報解析学教授 松浦雅人 先生)
  • 帯状疱疹を疑う神経痛(東京慈恵会医科大学皮膚科講師 松尾光馬 先生)
  • 結核の診断(結核予防会複十字病院副院長 尾形英雄 先生)
  • 行政からみた結核対策(結核予防会結核研究所名誉所長 森亨 先生)
  • 児童・生徒における結核対策(結核予防会結核研究所所長 石川信克 先生)
  • 学校や事業所における結核対策(東京工業大学保健管理センター特任教授 長尾啓一 先生)
  • 医療従事者の結核対策(慶應義塾大学保健管理センター教授 森正明 先生)
  • 結核診療の将来(結核予防会結核研究所所長 石川信克 先生)

詳細と記事ごとの個別閲覧はこちら

主な内容
  • 災害関連疾患(東北大学循環器内科教授 下川宏明 先生)
  • 特発性血小板減少症のピロリ菌除菌治療(防衛医科大学校血液内科講師 佐藤謙 先生)
  • 後期高齢者の抗生剤治療(杏林大学感染症科教授 河合伸 先生)
  • アルドステロン症(自治医科大学さいたま医療センター内分泌代謝科教授 石川三衛 先生)
  • 心大血管障害後のリハビリ(埼玉医科大学国際医療センター心臓リハビリテーション科教授 牧田茂 先生)
  • 腎機能障害の疼痛治療(東京慈恵会医科大学麻酔科学講座教授 下山直人 先生)
  • トリコフィトントンズランス感染症(順天堂大学皮膚科講師 小川祐美 先生)
  • 過活動膀胱治療薬の作用機序(埼玉医科大学病院泌尿器科教授 朝倉博孝 先生)
  • 小児の夜尿症(自治医科大学小児泌尿器科教授 中井秀郎 先生)
  • 正常眼圧緑内障(東邦大学医療センター大森病院眼科教授 杤久保哲男 先生)
  • 耐性結核の治療と対策(結核予防会複十字病院呼吸器内科診療主幹 吉山崇 先生)
  • 肺外結核の治療と対策(国立病院機構東京病院呼吸器内科外来診療部長 永井英明 先生)
  • 非結核性抗酸菌症の疫学(慶應義塾大学感染制御センター准教授 長谷川直樹 先生)
  • 非結核性抗酸菌症の診断(結核予防会複十字病院臨床研究アドバイザー 倉島篤行 先生)
  • 非結核性抗酸菌症の治療(国立病院機構東名古屋病院呼吸器内科臨床研究部長 小川賢二 先生)

詳細と記事ごとの個別閲覧はこちら

主な内容
  • レジオネラ肺炎(東京慈恵会医科大学呼吸器内科主任教授 桑野和善 先生)
  • SMART療法(自治医科大学さいたま医療センター呼吸器科教授 小山信一郎 先生)
  • たこつぼ型心筋症(順天堂大学循環器内科先任准教授 河合祥雄 先生)
  • 潰瘍性大腸炎(東京医科歯科大学消化器内科教授 渡辺守 先生)
  • 高齢者の終末期医療(地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター センター長 井藤英喜 先生)
  • 死体検案(東京都監察医務院院長 福永龍繁 先生)
  • 思春期におけるスポーツ障害(慶應義塾大学整形外科専任講師 佐藤和毅 先生)
  • 全身性金属アレルギー(藤沢市民病院皮膚科診療部長 高橋一夫 先生)
  • 男性の更年期(帝京大学泌尿器科准教授 井手久満 先生)
  • 今シリーズの概要紹介(慶應義塾大学保健管理センター准教授 森正明 先生)
  • 結核の動向(国立病院機構千葉東病院長 山岸文雄 先生)
  • 結核の治療(伊勢原協同病院副院長 米丸亮 先生)
  • 合併症を伴う結核の治療(結核予防会複十字病院呼吸器内科診療主幹 佐々木結花 先生)

詳細と記事ごとの個別閲覧はこちら

主な内容
  • 高脂血症治療(防衛医科大学校抗加齢血管内科教授 池脇克則 先生)
  • ワクチン接種と抗体価(国立感染症研究所感染症疫学センター第三室室長 多屋馨子 先生)
  • 抗血栓薬の休薬基準(東海大学神経内科教授 瀧澤俊也 先生)
  • 僧帽弁逸脱症候群(東京女子医科大学心臓血管外科主任教授 山崎健二 先生)
  • グレープフルーツと薬の飲み合わせ(東京大学医薬品情報学教授 澤田康文 先生)
  • 季節性に起こる皮膚疾患(東京女子医科大学女性生涯健康センター教授 檜垣祐子 先生)
  • 傍腎盂のう胞(北里大学泌尿器科教授 岩村正嗣 先生)
  • 小児肥満における食事と運動療法(駿河台日本大学病院小児科長 浦上達彦 先生)
  • 咽頭クラミジア感染(東京女子医科大学東医療センター耳鼻咽喉科准教授 余田敬子 先生)
  • 主な二次性脂質異常症(東海大学医学部非常勤教授/ひらつか生活習慣病・透析クリニック院長 本間康彦 先生)
  • フィブラートとその使い方(日本医科大学内分泌糖尿病代謝内科学教授 及川眞一 先生)
  • 吸収阻害薬とLDL(東邦大学佐倉病院血管機能学教授/誠仁会みはま病院研究開発部 白井厚治 先生)
  • ニコチン酸とHDL(東京慈恵会医科大学臨床検査医学教授 吉田博 先生)
  • 脂質異常症治療の将来(防衛医科大学校抗加齢血管内科教授 池脇克則 先生)

詳細と記事ごとの個別閲覧はこちら

主な内容
  • 再発非小細胞肺がんの最新治療(東京大学呼吸器内科教授 長瀬隆英 先生)
  • 大動脈弁狭窄症のカテーテル治療(TAVI)(榊原記念病院循環器内科部長 桃原哲也 先生)
  • 胃炎の分類と最近の動向(杏林大学第三内科教授 高橋信一 先生)
  • 低ナトリウム血症の管理(聖マリアンナ医科大学腎臓・高血圧内科教授 木村健二郎 先生)
  • 血尿の経過観察(防衛医科大学校腎臓内分泌内科准教授 尾田高志 先生)
  • ステロイド薬の長期使用における注意点と副作用(聖マリアンナ医科大学内科客員教授 市川陽一 先生)
  • Crowned dens syndrome(CDS)(東京慈恵会医科大学リウマチ・膠原病内科准教授 黒坂大太郎 先生)
  • 関連痛・放散痛(東京大学病院医療機器管理部長 住谷昌彦 先生)
  • 抗うつ薬の使い分け(防衛医科大学校病院長 野村総一郎 先生)
  • 坐骨神経痛の治療(横浜市立みなと赤十字病院長 四宮謙一 先生)
  • 性器ヘルペスによる神経症状(東京慈恵会医科大学皮膚科講師 松尾光馬 先生)
  • 具体的運動療法(愛知学院大学心身科学部教授 佐藤祐造 先生)
  • 薬物治療の適用とその意義(神奈川工科大学応用バイオ科学部栄養生命科学科教授 石川俊次 先生)
  • スタチンとその使い方(中部大学次世代食育研究センター長・応用生物学部教授 横山信治 先生)
  • EPAの使い方(神戸学院大学薬学部教授 久米典昭 先生)
  • 治療目標値は(千葉大学細胞治療内科教授 横手幸太郎 先生)

詳細と記事ごとの個別閲覧はこちら

主な内容
  • 高齢糖尿病患者のシックデイ時ケア(東京都健康長寿医療センター内科総括部長 荒木厚 先生)
  • RS3PE Syndrome(がん感染症センター都立駒込病院膠原病科医長 瀬戸口京吾 先生)
  • 高ALP血症(昭和大学医学教育推進室教授 高木康 先生)
  • 運動選手におけるBMI(国立スポーツ科学センタースポーツ医学研究部副主任 土肥美智子 先生)
  • 肺高血圧症治療の現状(杏林大学循環器内科教授 佐藤徹 先生)
  • 肝硬変患者の腹水コントロール(東京慈恵会医科大学消化器・肝臓内科教授 銭谷幹男 先生)
  • 溶連菌感染症(聖マリアンナ医科大学感染制御部病院教授 竹村弘 先生)
  • 魚介類摂取によるメチル水銀の身体的影響(内閣府食品安全委員会委員 佐藤洋 先生)
  • 薬疹とウイルス性疾患の鑑別方法(杏林大学皮膚科臨床教授 狩野葉子 先生)
  • 妊娠中の解熱剤使用(国立成育医療研究センター妊娠と薬情報センター副センター長 渡邉央美 先生)
  • 難治性耳真菌症(自治医科大学附属さいたま医療センター耳鼻咽喉科准教授 吉田尚弘 先生)
  • 高トリグリセライド血症をみたら(東邦大学名誉教授、医療法人社団慈恵会新須磨病院常任学術顧問 芳野原 先生)
  • 低HDLコレステロール血症をみたら(自治医科大学内分泌代謝科教授 石橋俊 先生)
  • 食事の注意(東京慈恵会医科大学柏病院内科学教授 多田紀夫 先生)

詳細と記事ごとの個別閲覧はこちら

主な内容
  • 感染性気管支喘息(半蔵門病院副院長 灰田美知子 先生)
  • 一過性の房室ブロック(帝京大学溝口病院第4内科教授 村川裕二 先生)
  • せん妄(東京医科歯科大学大学院心療・緩和医療学教授 松島英介 先生)
  • 健康診断の検査基準(こころとからだの元氣プラザ統括所長 及川孝光 先生)
  • 膀胱癌(東京大学先端科学技術研究センター教授 赤座英之 先生)
  • 子どもの貧血(埼玉医科大学国際医療センター小児腫瘍科准教授 田中竜平 先生)
  • 湿疹性外耳疾患(昭和大学耳鼻咽喉科准教授 小林一女 先生)
  • 脂質異常症のトピックス(三越厚生事業団顧問 中村治雄 先生)
  • 検査を受けるには(三井記念病院総合健診センター特任顧問 山門實 先生)
  • 血清脂質、リポ蛋白の異常判定について(帝京大学内科教授 木下誠 先生)
  • 高HDL-コレステロールの成因と意義(大阪大学循環器内科教授 山下静也 先生)
  • 新しい指標non-HDLコレステロール(日本医科大学循環器内科主任教授 水野杏一 先生)

詳細と記事ごとの個別閲覧はこちら

主な内容
  • 心不全での心房細動(東京慈恵会医科大学循環器内科診療医長 伊達太郎 先生)
  • 腎臓病での最新の食事療法(東京医科大学腎臓内科教授 中尾俊之 先生)
  • 膵頭部のう胞性腫瘤(杏林大学学長 跡見裕 先生)
  • バレット食道(東京医科歯科大学食道・胃外科教授 河野辰幸 先生)
  • Epstein-Barr Virus(EBV)関連胃がん(帝京大学病理学教授 宇於崎宏 先生)
  • 関節リウマチ治療の進歩(東京医科歯科大学薬害監視学講座教授 針谷正祥 先生)
  • 小児食物アレルギーの最前線(藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院小児科教授 宇理須厚雄 先生)
  • 急性汎発性発疹性膿疱症(横浜市立大学名誉教授 池澤善郎 先生)
  • 多系統萎縮症(MSA)(日本医科大学耳鼻咽喉科講師 三枝英人 先生)
  • インクレチン関連薬(慶應義塾大学腎臓・内分泌・代謝内科専任講師 目黒周 先生)
  • インスリン分泌薬(国立国際医療研究センター病院糖尿病・代謝・内分泌科長 梶尾裕 先生)
  • 妊婦と糖尿病(東京女子医科大学代謝内科講師 佐中眞由実 先生)
  • 糖尿病の予防―境界型とメタボリックシンドローム(慶應義塾大学保健管理センター准教授 広瀬寛 先生)
  • 糖尿病治療の未来(東京大学糖尿病代謝内科准教授 植木浩二郎 先生)

詳細と記事ごとの個別閲覧はこちら

主な内容
  • 去痰剤(東京女子医科大学呼吸器内科臨床准教授 近藤光子 先生)
  • バセドウ病のヨード剤併用治療(東京都予防医学協会内分泌科部長 百渓尚子 先生)
  • NASH(東京女子医科大学消化器内科講師 谷合麻紀子 先生)
  • 進行性の脂肪肝(虎の門病院健康管理センター・画像センター統括所長 荒瀬康司 先生)
  • 1型糖尿病(東京女子医科大学糖尿病センター長 内潟安子 先生)
  • 重度糖尿病と治療薬(東海大学神経内科教授 瀧澤俊也 先生)
  • 手指屈曲(聖マリアンナ医科大学整形外科講座代表教授 別府諸兄 先生)
  • ESWL治療(国際医療福祉大学尿路結石破砕治療センター長 荒川孝 先生)
  • 頻尿の治療(山梨大学泌尿器科教授 武田正之 先生)
  • 糖尿病の治療目標とコントロール指標(東京女子医科大学常務理事 岩本安彦 先生)
  • 運動療法(順天堂大学大学院代謝内分泌学・スポートロジーセンター准教授 田村好史 先生)
  • インスリン抵抗性改善薬(聖マリアンナ医科大学代謝・内分泌内科教授 田中逸 先生)
  • インスリン注射療法(東邦大学内科教授 弘世貴久 先生)

詳細と記事ごとの個別閲覧はこちら

主な内容
  • 医療介護関連肺炎(NHCAP)(筑波大学ひたちなか社会連携教育研究センター教授 寺本信嗣 先生)
  • 膵管内乳頭粘液性腫瘍と粘液性囊胞腺腫(東京大学消化器内科講師 多田稔 先生)
  • 血管迷走神経反射とアナフィラキシーショック(聖マリアンナ医科大学救命救急センター医長 児玉貴光 先生)

詳細と記事ごとの個別閲覧はこちら

主な内容
  • 高カリウム血症合併高血圧(国際医療福祉大学三田病院内科部長 佐藤敦久 先生)
  • 飲酒(山王病院内科部長 堀江義則 先生)
  • 機能性ディスペプシア(群馬大学光学医療診療部准教授 草野元康 先生)
  • 新型うつ病(立教大学現代心理学部教授 香山リカ 先生)
  • 糖尿病の診断基準(東京慈恵会医科大学名誉教授 田嶼尚子 先生)
  • 糖尿病性腎症(東京慈恵会医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科主任教授 宇都宮一典 先生)
  • 糖尿病神経障害(東京都済生会中央病院糖尿病臨床研究センター長 渥美義仁 先生)
  • 糖尿病大血管症(東京医科大学内科学第三講座主任教授 小田原雅人 先生)
  • 食事療法(女子栄養大学栄養学部教授 本田佳子 先生)

詳細と記事ごとの個別閲覧はこちら

バックナンバー記事検索

ドクターサロンのダウンロードにあたっては「ご利用上の注意」を必ずお読みください。

「ドクターサロン」のバックナンバーは、冊子として過去に発行された当時の内容をそのままの形で掲載しており、その内容は最新医療における解釈とは異なっている場合がございますのであらかじめご了承ください。
また、先生方の所属・肩書きも冊子制作時のままとなっております。ご利用にあたりましては、発行年月をご確認ください。

医療関係者向け医療情報 ご利用上の注意

医療用医薬品情報は、医療関係者を対象に、弊社医療用医薬品を適正に使用していただくための情報を提供しています。
一般の方の閲覧はご遠慮頂いていますので、ご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

医療関係者の方