ドクターサロン61巻12月号(11.2017)

記事ごとの個別閲覧は下記から行えます

順天堂大学呼吸器内科教授 高橋和久 先生

間質性肺炎の病勢把握と治療経過についてご教示ください。(北海道開業医)

獨協医科大学越谷病院呼吸器・アレルギー内科准教授 平田博国 先生

スズメバチによる虫刺症についてご教示ください。最近、都会でもスズメバチの飛来、巣作りを見かけることが多くなりました。初療としての対処法についてご教示ください。(神奈川県開業医)

日本医科大学血液内科教授 猪口孝一 先生

正球性正色素性貧血についてご教示ください。56歳(平成10年2月)のときに原発性胆汁性肝硬変の確診がつき、専門病院と連携中の現在74歳の女性です。初診時RBC 385×104、Hb 12.6g/dL、Ht 37.6%が、平成29年3月RBC 292×104、Hb 9.5g/dL、Ht 29.0%、Fe 108、フェリチン178ng/nL(5~204)、甲状腺機能、正常内、WBC 3,690、血小板23.1×104、PT-INR 1.0、APTT 2.711、T.P 7.7、Alb4.2、AST/ALT 61/39、LDH 275、ALP 24.1、γ-GT 414、T-Bili 0.5、T-Ch 208、eGFR 62、UA 6.0、TIBC 373(246~410)、IgM 582(50~269)、IgA 75(93~393)、IgG 1,610(861~1,747)、CRP 0.19です。炎症性貧血としてよいでしょうか。徐々に進行して今に至っています。消化管精査は強く勧めてもこれまで一度受けただけで拒否されています。また機序についてもご教示ください。(京都府開業医)

筑波大学大学院人間総合科学研究科教授 水上勝義 先生

認知症の周辺症状(BPSD)についてご教示ください。日頃、グループホームに定期往診をしており、認知症の方を診る機会が多くあるのですが、BPSDのコントロールに難渋している方がいます。95歳女性、おそらくアルツハイマー型認知症(不詳)の進行期で、以前は他院でドネペジルが処方されていたようですが、現在は7年以上内服していません。約3カ月前から不眠、不穏が悪化し、トイレに3分おきに行ったりと落ち着きがなく、足腰がだいぶ弱っているため転倒を繰り返しています。現在は、チアプリド25㎎分/夕食後と、リスペリドン0.5㎎を頓服しています。メマンチンを試したり、抗精神病薬の増量は、転倒リスクを考えると躊躇してしまいます。治療や対処法についてご教示ください。(神奈川県開業医)

東京大学コンチネンス医学講座特任教授 井川靖彦 先生

DIBキャップの使用方法や注意点についてご教示ください。(埼玉県開業医)

国立がん研究センター中央病院大腸外科科長 金光幸秀 先生

東京大学消化器内科教授 小池和彦 先生

順天堂大学消化器内科先任准教授 伊佐山浩通 先生

東京大学産婦人科学講座生殖腫瘍学准教授 織田克利 先生

バックナンバー記事検索

ドクターサロンのダウンロードにあたっては「ご利用上の注意」を必ずお読みください。

「ドクターサロン」のバックナンバーは、冊子として過去に発行された当時の内容をそのままの形で掲載しており、その内容は最新医療における解釈とは異なっている場合がございますのであらかじめご了承ください。
また、先生方の所属・肩書きも冊子制作時のままとなっております。ご利用にあたりましては、発行年月をご確認ください。

医療関係者向け医療情報 ご利用上の注意

医療用医薬品情報は、医療関係者を対象に、弊社医療用医薬品を適正に使用していただくための情報を提供しています。
一般の方の閲覧はご遠慮頂いていますので、ご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

医療関係者の方