自分達が立案した試験計画に基づき治験を実施し、結果を得られます

箕浦 愛

臨床開発センター 開発2部 開発プロジェクトグループ

2011年入社 薬学部 薬学研究科

現在取り組んでいる職務について

新薬承認や既承認薬の適応拡大のため、ヒトを対象とした臨床試験(治験)を実施するにあたり、試験実施計画の立案やモニタリング業務を行います。モニタリングは臨床開発職(モニター)の基本業務であり、実施医療機関への依頼や契約、治験データとカルテとの照合、安全性の確認、終了時の手続き等を行います。試験実施中に医師や治験コーディネーター(CRC)とよくコミュニケーションをとり、質の高い試験が行われるように努めています。また、その後回収したデータを取りまとめ申請資料を作成したり、申請後は当局からの照会事項に対応する等多岐にわたります。

研究職・開発職の仕事のやりがい、よかったとおもう点

入社して初めに携わったプロジェクトがアンメット・メディカル・ニーズの分野で、有効な治療法が確立されていない疾患でした。医師も何とか治療の選択肢を増やしたいとモチベーションが高く治験に協力的でしたが、試験の実施基準が厳しく、思うように必要な症例数が集まらない時期が続きました。しかし、医師やCRCを巻き込み、プロジェクト全体で症例獲得のための様々な取り組みを行ったお陰で、目標症例数を達成できたときはとてもうれしかったことを覚えています。また、治験終了後に医師より、患者さんが「治験薬を服薬していた時は調子がよかった。また服薬したい。」と間接的に聞いたときは、早く薬として世に出さなければいけないという使命感がより一層強くなりました。

キョーリン製薬の研究開発の特長

臨床開発職でも、試験計画を立案する部署やモニタリング業務を実施する部署等に業務が細分化されている会社が多くありますが、キョーリン製薬ではこれらの業務を1つの部署が実施しています。自分達が立案した試験計画に基づき治験を実施し、結果を得ることができますので、より納得感のある臨床試験の運営が可能です。また、試験実施中の医療環境の変化に応じて、スムーズに対応できることもスモールスケールメリットの強みであると思います。

ひとことQ&A

学生時代に熱中したこと
生薬集め(保管していた大黄から大量の虫が発生して大変な思いをしました。)
嬉しかった事
屋久島の縄文杉とウミガメ産卵を観に行ったこと(同期旅行)
失敗エピソード
仕事が立て込んで、資料の修正が遅くなり相手からお怒りをいただいたこと
その失敗をどう乗り越えたか
自分に非がある場合は素直に認め反省し、行動で示すこと(自分の状況は相手には関係ない)
入社当時の自分自身を振り返ると
目の前の仕事を1つ1つ着実に取り組む
現在掲げている目標
プロジェクトを成功させ、次ステップに進めること
休日の過ごし方
山登り、車の運転、旅行計画を立てる
好きな言葉
臨機応変
キョーリン製薬を一言で表すと
誠実
就職活動へのアドバイス
やりたい事が決まっていても、もう一度どんな仕事をして毎日を過ごしたいか考えてみてください。悩めるよい機会です。自分らしさを忘れずに、たまにはリフレッシュもしてくださいね。
現在の仕事のやりがいについて
薬として世の中に出すことができれば、患者様の健康に貢献できること
所属部署の雰囲気について
和気藹々
仕事の上で大切にしていること
誠実な対応
やる気の源は
よく寝て、おいしい物を食べ、旅行に行って英気を養う

このページのトップへ