若いうちから新しいことに積極的に挑戦できる会社です

杵渕 政彦

わたらせ創薬センター 合成第一研究所

2008年入社 薬学部 薬学科

現在取り組んでいる職務について

炎症性疾患の治療薬の開発研究に携わっており、化合物の設計・合成を中心に仕事しています。薬は人の体内に入るものなので、単に病気に効くだけでなく、いかに安全に服用できるかということを考慮しなければなりません。そのため、合成した化合物が体内でどのような挙動を示すかや、安全性に問題はないかなど、様々なことに気を配りながら化合物の設計を行うよう心がけています。いずれ私が設計し合成した化合物が、医薬品として患者さんの病気の治療に役立つことを期待しています。

研究職・開発職の仕事のやりがい、よかったとおもう点

製薬企業における合成職のやりがいは、自分の合成した化合物が実際に薬理活性試験や体内動態試験といった評価をされる点にあると思います。合成した化合物の試験結果を見て、さらに活性を上げるためにはどうすべきかや体内への吸収性を高めるためにはどう構造を変えていくかなど、様々なことを考えた上で新たな化合物を設計します。毎回うまくいくとは限りませんが、その分期待通りの結果が出た時は非常に達成感があります。

キョーリン製薬の研究開発の特長

キョーリン製薬は決して大きな企業ではありません。しかしだからこそ、合成のみならず薬理や動態・安全性の部署の方とも密に接することができるのだと思います。時には動態の方と真剣に新たな化合物の設計を考えたり、合成した化合物の薬理試験の様子を見物させてもらったりと、分野外の人と接することで初めて見えてくるものは意外と多くあります。また、若い人の意見を受け入れてくれる点も特徴の一つです。そのため、若いうちから新しいことに積極的に挑戦できるという意欲向上にも繋がっています。

ひとことQ&A

学生時代に熱中したこと
吹奏楽部に所属し、学生指揮者に没頭していた
嬉しかった事
自ら発案した研究テーマが承認されたこと
失敗エピソード
指導員の話をきちんと聞いていなかったため、別の化合物を合成してしまった
その失敗をどう乗り越えたか
どうにかして目的の化合物を合成しようとがむしゃらに実験した。そこから今の「負けず嫌い」の自分があるのかも…
入社当時の自分自身を振り返ると
とにかく合成することが楽しくて、実験に没頭していた
現在掲げている目標
創薬を担う研究員として、合成だけでなく多彩な技術や知識を習得して薬創りに貢献したい
休日の過ごし方
テニスやスノーボード、楽団など
好きな言葉
切磋琢磨、侃々諤々
キョーリン製薬を一言で表すと
身近な存在
就職活動へのアドバイス
やる気・誠実さ・熱い気持ちを大切にして臨んでください
現在の仕事のやりがいについて
仕事の計画から自分で考えなくてはならないので、毎日大変だがその分やりがいがある
所属部署の雰囲気について
和気あいあいとしている中にも厳しさがある
仕事の上で大切にしていること
常に自分なりの考えを盛り込みながら仕事を行うこと
やる気の源は
(会社に貢献するという前提で)やりたいことをやる

このページのトップへ