杏林製薬という会社これまでとこれから

杏林製薬は、1923年の創業以来、病気やその苦悩から人々を救うため、健康に貢献することを社会的使命として歩み続けてきました。ここでは、時代ごとの杏林製薬の出来事と提供した新薬などをご紹介します。
1923~

1923

荻原廣が東京の大森区新井宿に杏林製薬の前身となる東洋新薬社を設立し、創業を始める。

荻原廣が東京の大森区新井宿に杏林製薬の前身となる東洋新薬社を設立し、創業を始める。

1931

杏林化学研究所を設立。初めて「杏林」という称号を使ったことから、当社グループの創立(記念)の日と定める。

1940

杏林化学研究所を杏林製薬に改称。

杏林化学研究所を杏林製薬に改称。

1957

医療関係者向け情報誌「ドクターサロン」創刊

医療関係者向け情報誌「ドクターサロン」創刊
1960~

1961

利尿・降圧剤「べハイド」発売

利尿・降圧剤「べハイド」発売

1962

新薬開発に向け東京都北区浮間に杏林化学研究所(後の開発技術センター)を設置。

新薬開発に向け東京都北区浮間に杏林化学研究所(後の開発技術センター)を設置。

1965

鎮痛剤「キョーリンAP2」発売

経口血糖降下剤「デアメリンS」発売

鎮痛剤「キョーリンAP2」発売 経口血糖降下剤「デアメリンS」発売

1971

脂質代謝・末梢血行改善剤「コレキサミン」発売

脂質代謝・末梢血行改善剤「コレキサミン」発売

1974

代用血漿・体外循環希釈剤「ヘスパンダー」発売

代用血漿・体外循環希釈剤「ヘスパンダー」発売

1977

オリジナル新薬の開発力を高めるべく、中央研究所を栃木県下都賀郡野木町に開設。

オリジナル新薬の開発力を高めるべく、中央研究所を栃木県下都賀郡野木町に開設。
1980~

1980

ノルフロキサシンを米国メルク社に導出。複数の欧州製薬企業とも契約し、同薬は世界130以上の国・地域で発売され、当社の創薬力が世界で評価された。

ノルフロキサシンを米国メルク社に導出。複数の欧州製薬企業とも契約し、同薬は世界130以上の国・地域で発売され、当社の創薬力が世界で評価された。

1981

気道粘液調整・粘膜正常化剤「ムコダイン」発売

気道粘液調整・粘膜正常化剤「ムコダイン」発売

1984

広範囲経口抗菌剤「バクシダール」(NFLX)発売

広範囲経口抗菌剤「バクシダール」(NFLX)発売

1989

気管支喘息・脳血管障害改善剤「ケタス」発売

気管支喘息・脳血管障害改善剤「ケタス」発売

1993

持続型ニューキノロン剤「メガロシン」(FLRX)発売

持続型ニューキノロン剤「メガロシン」(FLRX)発売

1996

開発研究機能(合成研究・安全性技術・合成技術・製剤技術)の向上を目指し、栃木県下都賀郡野木町に研究センターを設置。

開発研究機能(合成研究・安全性技術・合成技術・製剤技術)の向上を目指し、栃木県下都賀郡野木町に研究センターを設置。

1998

P&Gグループより哺乳ビン、乳首の殺菌消毒剤ミルトンの日本における事業を承継。

P&Gグループより哺乳ビン、乳首の殺菌消毒剤ミルトンの日本における事業を承継。
2000~

2001

米国にKyorin USA,Inc.(100%出資)を設立

気管支喘息治療剤「キプレス錠」発売

気管支喘息治療剤「キプレス錠」発売

2002

ドイツにKyorin Europe GmbH(100%出資)を設立

広範囲経口抗菌剤「ガチフロ」(GFLX)発売

広範囲経口抗菌剤「ガチフロ」(GFLX)発売

2005

東洋ファルマー株式会社
(現:キョーリンリメディオ株式会社)を買収し、後発医薬品事業に進出。

東洋ファルマー株式会社(現:キョーリンリメディオ株式会社)を買収し、後発医薬品事業に進出。

2006

新たな企業像「グローバルな創薬ビジネスをコアとし、信頼をベースとした特色ある複合ヘルスケア企業」の実現を目指し、持株会社体制に移行。社名を「株式会社キョーリン」に変更した。

株式会社キョーリン

2007

過活動膀胱治療剤「ウリトス錠0.1mg」発売

過活動膀胱治療剤「ウリトス錠0.1mg」発売

2010

商号を(株)キョーリンからキョーリン製薬ホールディングス(株)へ変更

2012

環境除菌・洗浄剤「ルビスタ」発売

環境除菌・洗浄剤「ルビスタ」発売

2013

喘息治療配合剤「フルティフォーム」発売

喘息治療配合剤「フルティフォーム」発売

2015

国内の研究開発拠点を集約し、新開発研究施設「わたらせ創薬センター」を野木工場跡地(栃木県下都賀郡野木町)に設置。

国内の研究開発拠点を集約し、新開発研究施設「わたらせ創薬センター」を野木工場跡地(栃木県下都賀郡野木町)に設置。

COPD治療剤「エクリラ ジェヌエア」発売

COPD治療剤「エクリラ ジェヌエア」発売

2016

気管支喘息・アレルギー性鼻炎治療剤「モンテルカスト錠10mg・5mg「KM」」発売

アレルギー性疾患治療剤「デザレックス錠5mg」発売

アレルギー性疾患治療剤「デザレックス錠5mg」発売

2018

過活動膀胱治療剤 「ベオーバ錠50mg」発売

過活動膀胱治療剤 「ベオーバ錠50mg」発売

2019

マイクロ流路型遺伝子定量装置「GeneSoC®」発売

マイクロ流路型遺伝子定量装置「GeneSoC®」発売

2020

キノロン系経口抗菌剤 「ラスビック錠75mg」発売

キノロン系経口抗菌剤 「ラスビック錠75mg」発売

2021

ニューキノロン系注射用抗菌剤「ラスビック点滴静注キット150mg」発売

ニューキノロン系注射用抗菌剤「ラスビック点滴静注キット150mg」発売

間質性膀胱炎治療剤「ジムソ膀胱内注入液50%」発売

間質性膀胱炎治療剤「ジムソ膀胱内注入液50%」発売

遺伝子解析装置GeneSoC® mini発売

遺伝子解析装置GeneSoC® mini発売

2022

東証新市場区分「プライム市場」への上場

東証新市場区分「プライム市場」への上場

選択的P2X3受容体拮抗薬 / 咳嗽治療薬「リフヌア錠45mg」発売

選択的P2X3受容体拮抗薬 / 咳嗽治療薬「リフヌア錠45mg」発売

2023

グループ創業100周年。
キョーリン製薬グループと当時完全子会社であった杏林製薬が合併し、商号を「杏林製薬株式会社」に変更。

杏林製薬株式会社