これからの杏林製薬をつくるあなたへキャリア採用 募集要項
多様で柔軟な働き方を目指し、新卒採用だけではなく高度な技術や豊富な経験を有する方々の中途採用を実施しています。
昇進機会の不平等などの懸念をなくし、適材適所を旨として登用を行っています。
昇進機会の不平等などの懸念をなくし、適材適所を旨として登用を行っています。
<募集要項>
募集部門品質保証部 | |
---|---|
業務内容 | 医薬品及び医療機器 ・体外診断用医薬品の品質保証業務 ・製造所の管理監督 ・品質情報処理 ・出荷判定 ・製造所監査及び内部監査 ・文書管理 ・提携・委託先対応 ・医療機器の設計開発のサポート (リスクマネジメント、ユーザービリティエンジニアリング)など |
【必須】能力・経験 |
|
【歓迎】能力・経験 | 医療機器プログラム又はプログラム医療機器の製造販売業者又は製造業者において、下記の実務経験がある方
|
学歴大学・大学院
勤務地東京
想定年収500万円~700万円
|
募集部門ライセンス部 | |
---|---|
業務内容 |
|
【必須】能力・経験 |
|
【歓迎】能力・経験 |
|
学歴大学・大学院
勤務地東京
想定年収500万円~800万円
|
募集部門診断事業部 | |
---|---|
業務内容 | 医療機器開発のプロジェクトマネジメント業務を担当いただきます。委託先とのコミュニケーションをとりながら、医療機器の開発や既にある機器の改良を検討していきます。 【なぜ当社が医療機器の開発を行うのか】感染症領域は杏林製薬の重点領域です。世界的な脅威となっているAMR(薬剤耐性)や新型コロナウイルスの拡大等によって、これまで以上に感染症対策のニーズが高まっています。 遺伝子解析装置GeneSoC(R)mini」は臨床現場即時検査(POCT)に利用できる医療機器であり、迅速/適確/簡便に原因微生物を同定することで感染症診断での活用、適切な薬剤選択にも寄与できると考えています。 |
【必須】能力・経験 |
|
【歓迎】能力・経験 |
|
学歴大学・大学院
勤務地東京
想定年収450万円~700万円
|
募集部門情報システムインフラ | |
---|---|
業務内容 | グループ会社共通のインフラ基盤全般の運用監視、障害対応、新技術の導入検討。グループウェアサービス等の活用推進をご担当いただきます。 業務的には、キョーリン製薬グループで活用しているインフラ基盤全般の管理、運用。グループウェアサービス等の活用推進です。 社内SEとして、高度なIT知識・技術だけでなく、関連部門への提案力とコミュニケーション力も求められます。 |
【必須】能力・経験 | ■必要なスキル(目安3年以上)
ITへの興味と知識があり、学習意欲が高い方/理解力に優れ、柔軟性のある方/ビジネスコミュニケーションスキルが高い方/自ら業務を推進できる方 |
【歓迎】能力・経験 | ■歓迎スキル
|
学歴大学・大学院
勤務地東京
想定年収550万円~800万円
|
募集部門情報システムアプリ | |
---|---|
業務内容 | グループ各社の財務会計システム、販売管理システムの開発と運用保守業務をご担当いただきます。 業務的には、キョーリン製薬グループで活用している財務会計システム、販売管理システムの運用保守およびシステム開発業務です。 社内SEですので、IT知識・技術とともに、関連部門への提案力・コミュニケーション力も求めています。 |
【必須】能力・経験 | ■必要なスキル(目安3年以上)
|
【歓迎】能力・経験 | ■歓迎スキル
|
学歴大学・大学院
勤務地東京
想定年収550万円~800万円
|
求める人材の資質

主体性と積極性を持って
職務を遂行し、
役割を果たせる人材

自らの人間性、
役割遂行能力を保持・向上
させるよう努める人材

仲間と協働して
組織としての
成果を挙げられる人材
問い合わせ・書類送付先
〒100-0004
東京都千代田区大手町一丁目3番7号
日本経済新聞社東京本社ビル
人事部 採用担当 宛
電話番号 03-6374-9701
メールアドレス こちら
【必要書類】
履歴書(写真貼付・手書き原本)、職務経歴書