本剤(ラスビック®錠75mg)の有効成分であるラスクフロキサシン75mgを単回経口投与したときの、組織等におけるラスクフロキサシンの対血漿濃度比は、以下のとおりです。
| 
 組織等  | 
 対血漿濃度比  | 
|---|---|
| 
 肺胞上皮被覆液  | 
 15.0 ~ 22.4  | 
| 
 肺胞マクロファージ  | 
 18.5 ~ 56.4  | 
| 
 喀痰  | 
 0.613 ± 0.289#  | 
| 
 副鼻腔粘膜  | 
 2.12 ± 1.11#  | 
| 
 中耳粘膜  | 
 2.04 ± 1.83#  | 
| 
 口蓋扁桃組織  | 
 2.76 ± 0.784#  | 
#:平均値±標準偏差
[解説]
・健康成人30例(各時間6例)にラスクフロキサシン75mgを単回経口投与後1~24時間での対血漿中濃度比は、肺胞上皮被覆液で平均15.0~22.4、肺胞マクロファージで平均18.5~56.4であった1)。
・呼吸器感染症患者36例にラスクフロキサシン75mgを経口投与後1~3時間での対血漿中濃度比は喀痰で0.613±0.289(平均値±標準偏差)であった。
・耳鼻咽喉組織摘出術施行患者(各組織5例)にラスクフロキサシン75mgを単回経口投与後1~2時間での対血漿中濃度比(平均値±標準偏差)は、副鼻腔粘膜2.12±1.11、中耳粘膜2.04±1.83、口蓋扁桃組織2.76±0.784であった。
- 電子添文(16.3.2項)[2024年5月改訂(第2版)]
 - 解説;電子添文(16.3.2項)[2024年5月改訂(第2版)]
 
References
- Furuie, H. et al. :Antimicrob. Agents Chemother. 2018 ;62(4) :e02169-17(PMID:29339391)
 
2025/6/24