よくある質問(FAQ)

Q

ムコダインシロップ5%

ムコダインシロップ_用法及び用量は?

A

本剤(ムコダイン®シロップ5%)の用法及び用量は、以下のとおりです。

  • 通常、幼・小児に、体重kg当たり、カルボシステインとして1日30mgを3回に分割して経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。

幼・小児における体重別の本剤の投与量は、以下のとおりです。

体重(kg

1回投与量(mL

1日投与量(mL

6

1.2

3.6

8

1.6

4.8

10

2.0

6.0

12

2.4

7.2

14

2.8

8.4

16

3.2

9.6

18

3.6

10.8

20

4.0

12.0

22

4.4

13.2

24

4.8

14.4

26

5.2

15.6

28

5.6

16.8

30

6.0

18.0

32

6.4

19.2

34

6.8

20.4

36

7.2

21.6

38

7.6

22.8

40

8.0

24.0

42

8.4

25.2

44

8.8

26.4

46

9.2

27.6

48

9.6

28.8

50

10.0

30.0

電子添文の記載は、以下のとおりです。

6. 用法及び用量

通常、幼・小児に、体重kg当り、カルボシステインとして1日30mgを3回に分割して経口投与する。

なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。

幼・小児の用量は次のとおりである。

シロップ1回投与量

投与回数

幼・小児

体重kg当たり0.2mL(L-カルボシステインとして10mg)

1日3回経口投与


[補足]

成人には、本剤ではなく、ムコダイン®錠250mg、ムコダイン®錠500mg又はムコダイン®DS 50%を使用してください。
ただし、本剤とは効能又は効果が異なり、成人には滲出性中耳炎の排液の適応はありません。



2025/2/25

医療関係者向け医療情報 ご利用上の注意

医療用医薬品情報は、医療関係者を対象に、弊社医療用医薬品を適正に使用していただくための情報を提供しています。
一般の方の閲覧はご遠慮頂いていますので、ご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

医療関係者の方