本剤(バクシダール®錠100mg/錠200mg)の効能又は効果は、以下のとおりです。
<適応菌種>
本剤に感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、腸球菌属、淋菌、炭疽菌、大腸菌、赤痢菌、サルモネラ属、チフス菌、パラチフス菌、シトロバクター属、クレブシエラ属、エンテロバクター属、セラチア属、プロテウス属、モルガネラ・モルガニー、プロビデンシア・レットゲリ、コレラ菌、腸炎ビブリオ、インフルエンザ菌、緑膿菌、野兎病菌、カンピロバクター属
<適応症>
- 表在性皮膚感染症
- 深在性皮膚感染症
- 慢性膿皮症
- 咽頭・喉頭炎
- 扁桃炎
- 急性気管支炎
- 膀胱炎
- 腎盂腎炎
- 前立腺炎(急性症、慢性症)
- 尿道炎
- 胆嚢炎
- 胆管炎
- 感染性腸炎
- 腸チフス
- パラチフス
- コレラ
- 中耳炎
- 副鼻腔炎
- 炭疽
- 野兎病
電子添文の記載は、以下のとおりです。
|
4. 効能又は効果 〈適応菌種〉 本剤に感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、腸球菌属、淋菌、炭疽菌、大腸菌、赤痢菌、サルモネラ属、チフス菌、パラチフス菌、シトロバクター属、クレブシエラ属、エンテロバクター属、セラチア属、プロテウス属、モルガネラ・モルガニー、プロビデンシア・レットゲリ、コレラ菌、腸炎ビブリオ、インフルエンザ菌、緑膿菌、野兎病菌、カンピロバクター属 〈適応症〉 表在性皮膚感染症、深在性皮膚感染症、慢性膿皮症、咽頭・喉頭炎、扁桃炎、急性気管支炎、膀胱炎、腎盂腎炎、前立腺炎(急性症、慢性症)、尿道炎、胆嚢炎、胆管炎、感染性腸炎、腸チフス、パラチフス、コレラ、中耳炎、副鼻腔炎、炭疽、野兎病 |
|
5. 効能又は効果に関連する注意 〈咽頭・喉頭炎、扁桃炎、急性気管支炎、感染性腸炎、中耳炎、副鼻腔炎〉 「抗微生物薬適正使用の手引き」1)を参照し、抗菌薬投与の必要性を判断した上で、本剤の投与が適切と判断される場合に投与すること。 |
[補足]
小児には、本剤ではなく、小児用バクシダール®錠50mgを使用してください。
ただし、本剤とは効能又は効果が異なり、小児には深在性皮膚感染症、前立腺炎(急性症、慢性症)、尿道炎、胆嚢炎、胆管炎、コレラ、中耳炎、副鼻腔炎の適応はありません。
- 電子添文(4項、5項)[2024年5月改訂(第3版)]
- 補足;小児用バクシダール®錠50mg電子添文[2024年5月改訂(第3版)]
References
- 厚生労働省厚生労働省健康局結核感染症課編. :抗微生物薬適正使用の手引き
2025/10/29