よくある質問(FAQ)

Q

エクリラ400μgジェヌエア

エクリラ_吸っても信号が「緑」から「赤」に変わらないのは?

A

本剤(エクリラ®400μgジェヌエア®)の吸入時に信号の色が「緑」から「赤」に変化しない場合、本剤の吸入や吸入器の取り扱いを正しく行えていない可能性がありますので、患者に以下の点を再度確認してください。

確認ポイント

指導内容

1.

ボタン(緑色のボタン)を押したまま吸入していないか?

ボタンを押したままですと、正しく吸入できていても信号が「赤色」に変わりません。

ボタンを離してから吸入するように指導してください。

2.

吸入口をくわえた時に、吸入器と口唇の間に隙間ができていないか?

吸入器と口唇の間に隙間があると正しく吸入できません。

しっかり息を吐いてから、吸入口を軽く噛んで「唇で包むように深くくわえて」から、吸い込むように指導してください。

3.

吸い込みが弱くないか?

吸気流速が45L/min以上でないと信号が「赤色」に変わりません。

「勢いよく」、「強く」、「深く」、吸い込むように指導してください。また、吸入口をくわえる前に、しっかり息を吐くように指導してください。

4.

吸入器を濡らしたり、吸入口に息を吹きかけたりしていないか?

湿気による粉(薬剤)の目詰まりによって抵抗が大きくなり、正常に作動しなくなっている可能性があります。

吸入口に息を吹きかけないように指導してください。また、薬剤セット後(信号を緑色にした後)に吸入器を傾けないように指導してください。

5.

吸入器を落下させるなど強い衝撃を与えていないか?

吸入器を分解していないか?

吸入器に強い衝撃を与えたり、分解したりすると、正常に作動しなくなります。

吸入器に強い衝撃を与えたり、分解したりしないように指導してください。

1. ~3. の項目に問題はない又は再指導後も改善がみられない場合は、この吸入器が合っていない可能性もありますので、医師に相談するように説明してください。

上記項目に問題がない場合、製品の不良の可能性も否定できませんので、弊社MRまでご連絡ください。



2025/8/19

医療関係者向け医療情報 ご利用上の注意

医療用医薬品情報は、医療関係者を対象に、弊社医療用医薬品を適正に使用していただくための情報を提供しています。
一般の方の閲覧はご遠慮頂いていますので、ご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

医療関係者の方